いつも閲覧ありがとうございます。
よら(@yora_blog2020)です。
連日の気温30度超えや、大雨やオリンピックなど、精一杯過ごしている内に
7月が過ぎていました。(この一か月はほんと一瞬だった)
さて、7月末での資産状況を公開します。
はじめに
当記事は、特にこのような人にお勧めです。
・20代後半‐平凡会社員の資産運用の状況を知りたい
・「高配当」「増配 × ディフェンシブ」の投資に興味がある
・「積立NISA」「iDeCo」の運用実績に興味がある
私は2019年11月から、SBI証券で株式投資「積立NISA」を開始しました。
そこから様々な本を参考に、
「個人向け国債 変動10年」や「投資信託(新興国)」などにも投資し、
試行錯誤した結果、現在は下記を対象に投資しています。
・日本株高配当株
・米国株ETF(VGT, VHT, VDC)
・積立NISA
・iDeCo
投資目的を、「現在」と「将来」に分けて考えると
ざっくりとこんな感じです。
- 日本株 ⇒配当金(投資のモチベーションUP)
- 米国株ETF ⇒増配(グロース × ディフェンシブ)
- 積立NISA ⇒将来の教育費
- iDeCo ⇒老後対策
そのようなわけで、【配当 × 増配投資】を実践している私の
6月末での資産状況を公開します。
現在の資産総額 817万1343円 (前月比:+16万7001円)
現在の資産状況です。(現金は除く)
今月は前述のとおり仕事に忙殺されていたので、追加買付はありませんでしたので
「入金額+若干の値上がり」です。(数日だけ調整があったみたいですね)
金額 | 前月比 | |
日本株 | 142万6711円 | -1万9202円 |
米国株ETF | 409万1099円 | +17万7502円 |
積立NISA | 124万9762円 | +5万4590円 |
iDeCo | 27万1848円 | +1万3452円 |
投資余力 | 113万1923円 | -5万9341円 |
合計 | 817万1343円 | +16万7001円 |
現在のポートフォリオです。
日本株、米国株で、約70%を占めています。
投資比率は「日本:米国 = 1:2」を理想としています。
若干、米国ETFの比率が高くなってきていますが
投資余力は多めに日本株に充てる想定ですので、概ね期待通りとします。
(果たして大きな調整は、今年来るのかどうかどうか(先月に引き続き))
2019年11月からの資産の推移です。
2月末に一度崩れましたが、3月頃からなんとか持ち直してくれています。
データの整理は、先月と同様にロゴログさんのテンプレートを利用させて頂いています。
上記の内訳です。
日本株高配当株 (損益:+16.2%)
7月の売買はありません。
先月に引き続き続落です。欲しい銘柄はまだ下がってこないので、静観中です。
(8・9月に向けて精神集中し、買い気をなんとか抑えてます><)
米国株ETF(VGT, VHT, VDC) (損益:+20.7%)
「2月・3月・8月・9月に、余力があれば買い増し」をマイルールとしています。
なお今月も、VGTとVHTは最高値更新と手が出し辛いですが、
超長期的には割安ラインと信じて、今月も定期買付分のみです。
(7月末、8月の決算発表でどうなるのかは、気にしすぎないようにしています)
積立NISA (損益:+34.7%)
7月も安定してホッと一安心です。(コロナショックの阿鼻叫喚はどこへ行ったのか)
これを維持し、何度暴落が来ても最終的にはプラスで引ければ文句はありません。
iDeCo (損益:+25.9%)
7月末に日経が連続下落の影響で、若干マイナスとなりましたが
ポートフォリオ全体で上昇してくれればOKです。
7月の配当金 0円(日本:0円、米国:0円(0$))
今月の配当はありません。
6月の配当金では「アイマッサージャー」と「キャンプ用のコット」を購入しました。
その紹介記事はいつかどこかで…
(商品紹介のブログの書き方指南の記事があれば、教えてください)
おわりに
7月の株価は横横な印象ですが、それでも「入金額+若干の値上がり」で
他に何もせずとも資産額が微増してくれるのは嬉しいですね。(逆もまた然りですが)
ともあれ、これから2か月はマイルールの投資期間が始まりますので
折を見て、ポートフォリオの調整を進めていこうと思います。
(まだ!一気に上がらないでほしいなあ)
感想や記事構成のアドバイスなどあれば、
コメント欄やツイッター(@yora_blog2020)まで
メッセージをもらえると、凄く励みになります!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
気になる記事があれば、別の記事も読んでみてください^^
それではっ!!