投資

2022年1月の資産状況 (前月比:-42万1215円)

いつも閲覧ありがとうございます。
よら(@yora_blog2020)です。

2022年も早くも1月過ぎ、2月も折り返しになりましたね。
今年は自分の意志で時間を費やす一年にしたいです。
(実は1か所、サイト設計を見直してみましたので、
それも見つけてもらえたら嬉しいです^^)

それでは1月末での資産状況を公開します。

はじめに

当記事は、特にこのような人にお勧めです。

・20代後半‐平凡会社員の資産運用の状況を知りたい

・「高配当」「増配 × ディフェンシブ」の投資に興味がある

・「積立NISA」「iDeCo」の運用実績に興味がある

私は2019年11月から、SBI証券で株式投資「積立NISA」を開始しました。

そこから様々な本を参考に、
「個人向け国債 変動10年」や「投資信託(新興国)」などにも投資し、
試行錯誤した結果、現在は下記を対象に投資しています。

・日本株高配当株

・米国株ETF(VGT, VHT, VDC)

・積立NISA

・iDeCo

投資目的を、「現在」と「将来」に分けて考えると
ざっくりとこんな感じです。

  • 日本株   ⇒配当金(投資のモチベーションUP)
  • 米国株ETF ⇒増配(グロース × ディフェンシブ)
  • 積立NISA  ⇒将来の教育費
  • iDeCo   ⇒老後対策

そのようなわけで、配当 × 増配投資を実践している私の
1月末での資産状況を公開します。

現在の運用資産総額 948万5337円 (前月比:-42万1215円)

現在の運用資産状況です。(現金は除く)
先月は目標の1千万円に到達するまで秒読みというところでしたが、
ボーナスタイムは終了してしまいましたね。(私の場合は、2か月前まで後退)
同じような読者さんも多いのではないでしょうか。

2021年11月の資産状況 (前月比:+44万4223円) いつも閲覧ありがとうございます。 よら(@yora_blog2020)です。 11月末に引っ越しがあり、12月は配属先の...

今後については最後にまとめるとして、
まずは現在の投資状況についてです。

金額前月比
日本株225万1206円  -3944円
米国株ETF506万1293円-35万5957円
積立NISA147万8919円-11万67円
iDeCo34万1120円  -1万7343
投資余力35万143円+6万6096円
合計948万5337円-42万1215円

 

現在のポートフォリオです。
日本株、米国株で、約70%を占めています。
投資比率は「日本:米国 = 1:2」を理想としています。
先月より国内と米国の差は縮まりましたが、まだ差がありますね。
配当金を受け取る比率をもう少し高められると思いますので、
次回のリバランスで調整したいと思います。

 

2019年11月からの資産の推移です。
ここ最近は時価総額が右肩上がりだったので、ここで一呼吸おいているとも考えれられる気もします。(精神論ですが)

データの整理は、ロゴログさんのテンプレートを利用させて頂いています。

上記の内訳です。

日本株高配当株 (損益:+15.6%)

今月少し買い増ししてみましたが、さっそく購入時より下がってしまいました。
自分の投資ルールを守れなかった戒めとします。。。

 

米国株ETF(VGT, VHT, VDC) (損益:+22.6%)

「2月・3月・8月・9月に、余力があれば買い増し」をマイルールとしています。
なお、今月から定期買付分を減らしVGT1口(4~5万円)としたので、
これまで以上に投資元本の変化は見えにくくなくなりましたが、
こちらも相場の影響を大きく受け、下り坂です。

 

積立NISA (損益:+31.4%)

先月より、損益はマイナス10%となってしまいましたが、淡々と積み上げていくだけです。
こちらも、何度暴落が来ても最終的にはプラスで引ければ文句はありません。

 

iDeCo (損益:+19.4%)

こちらも先月より、損益はマイナス10%となってしまいましたが、淡々と積み上げていくだけです。

1月の配当金 2311円(日本:2311円、米国:0円(0$))

今月は日本株のみ配当月でした。
日々の支出を抑える一方で、こういった気兼ねなく使えるお金が入ってきてくれるのは精神的に助かります。

次の配当月は3月末になりそうですので、首を長くして節約生活に励むことにします。

おわりに

2022年1月時点で、相場の影響を受け、2か月近くまで後退することとなってしまいましたが、実はあまり悲観もしていません。

というのも、私の投資方針はアノマリーを主軸としているので、2月3月の調整は想定のうちだからです。
ただ、このあと緊急事態宣言が発令され、一向に再加熱した分が収束しないとなったら、投資予定を見直す必要はあるかもしれませんが。。。

何はともあれ、今年も市場から撤退することの無いようにしたいですね。

また、今回はお試しで内部リンク設定も行ってみました。
今年は少しずつ、サイト設計の向上にも取り組んでいきたいと思いますので
それも発見していただけたら嬉しいです^^

感想や記事構成のアドバイスなどあれば、
コメント欄やツイッター(@yora_blog2020)まで
メッセージをもらえると、凄く励みになります!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
気になる記事があれば、別の記事も読んでみてください^^
それではっ!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA