投資

2023年2月の資産状況 (前月比:+41万4147円)

気付けば3月。お花見の季節が待ち遠しいなあ。

いつも閲覧ありがとうございます。
よら(@yora_blog2020)です。

仕事の山場も超え、気温の変化にも目を向けられる余裕が出てきたので一安心。
2月は合間を縫って、気分転換に旅行に行ったりと、自分を喜ばせることに注力できたと思います。
自分のことに精一杯でも、日々の経済活動で株価は動きますので
自身の資産状況がどうなったか、改めて確認していきたいと思います。

それでは、2月末での資産状況を公開します。

はじめに

当記事は、特にこのような人にお勧めです。

・20代後半‐平凡会社員の資産運用の状況を知りたい

・「高配当」「増配 × ディフェンシブ」の投資に興味がある

・「積立NISA」「iDeCo」の運用実績に興味がある

私は2019年11月から、SBI証券で株式投資「積立NISA」を開始しました。

そこから様々な本を参考に、
「個人向け国債 変動10年」や「投資信託(新興国)」などにも投資し、
試行錯誤した結果、現在は下記を対象に投資しています。

・日本株高配当株

・米国株ETF(VGT, VHT, VDC)

・積立NISA

・iDeCo

投資目的を、「現在」と「将来」に分けて考えると
ざっくりとこんな感じです。

  • 日本株   ⇒配当金(投資のモチベーションUP)
  • 米国株ETF ⇒増配(グロース × ディフェンシブ)
  • 積立NISA  ⇒将来の教育費
  • iDeCo   ⇒老後対策

そのようなわけで、【配当 × 増配投資】を実践している私の
1月末での資産状況を公開します。

現在の運用資産総額 1212万7290円 (前月比:+41万4147円)

当時の運用資産状況です。(現金は除く)

金額前月比
日本株275万5559円+6万6735円
米国株ETF645万7658円+24万6936円
積立NISA206万4015円+6万7062円
iDeCo53万5909円+1万8372円
投資余力31万4150円+1万5042円
合計1212万7290円+41万4147円

 

当時のポートフォリオです。
日本株、米国株で、約80%を占めています。
投資比率は「日本:米国 = 1:2」を理想としています。
米国ETFのみ定期積立をしているため、
理想とする投資比率を維持することは、そもそも無理な気がしてきました。
定期積立は感情を無にして継続できているので、さて、どうしようか。

2019年11月からの資産の推移です。
昨年末の怒涛の下落が、丁度相殺されました。
今年もまだ軟調であるような気がしますが、
元本は水平若干右上がりを維持できるように頑張ります。

データの整理は、ロゴログさんのテンプレートを利用させて頂いています。

上記の内訳です。

日本株高配当株 (損益:+25.3%)

2月の買い増しはありませんが、選択銘柄の株価上昇の恩恵を受けました。
もしかしたら、来月は配当落ちを被るかもしれませんが、それはそれ。これはこれです。

米国株ETF(VGT, VHT, VDC) (損益:+28.2%)

「2月・3月・8月・9月に、余力があれば買い増し」をマイルールとしています。
個人的買い増しチャンスが到来しましたが、直近お金の要り様も多いので、
今回の買い増しは見送る予定です。
#その分、プライベートを充実させることに使いたいので使う!!

積立NISA (損益:+32.8%)

久しぶりに、元本以上に増えたので一安心。

iDeCo (損益:+20.7%)

こちらも、元本+微増に転じたので一安心。

2月の配当金 0円(日本:0円、米国:0円(0.00$))

2月の配当金は、ありません!残念。

昨年に引き続き、日本株では2月配当銘柄は購入していませんので、
今月の配当はありません。
まあ、無理に買い増すつもりもないので、小休月になります。

おわりに

2023年2月も、自分のことに精一杯ですが、運よく株価上昇の恩恵を受けることができました。
株価を毎日気にしなくては落ち着かないような状況ではない日々に感謝し、
来月の配当月を気長に待ちたいと思います。

感想や記事構成のアドバイスなどあれば、
コメント欄やツイッター(@yora_blog2020)まで
メッセージをもらえると、凄く励みになります!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
気になる記事があれば、別の記事も読んでみてください^^
それではっ!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA