投資

2022年10月の資産状況 (前月比:+91万8970円)

11月?10月? あら??(デジャヴ)

いつも閲覧ありがとうございます。
よら(@yora_blog2020)です。

11月中旬での更新2本目となります。
11月末分は月初に更新できるように頑張ります。

それでは、10月末での資産状況を公開します。

はじめに

当記事は、特にこのような人にお勧めです。

・20代後半‐平凡会社員の資産運用の状況を知りたい

・「高配当」「増配 × ディフェンシブ」の投資に興味がある

・「積立NISA」「iDeCo」の運用実績に興味がある

私は2019年11月から、SBI証券で株式投資「積立NISA」を開始しました。

そこから様々な本を参考に、
「個人向け国債 変動10年」や「投資信託(新興国)」などにも投資し、
試行錯誤した結果、現在は下記を対象に投資しています。

・日本株高配当株

・米国株ETF(VGT, VHT, VDC)

・積立NISA

・iDeCo

投資目的を、「現在」と「将来」に分けて考えると
ざっくりとこんな感じです。

  • 日本株   ⇒配当金(投資のモチベーションUP)
  • 米国株ETF ⇒増配(グロース × ディフェンシブ)
  • 積立NISA  ⇒将来の教育費
  • iDeCo   ⇒老後対策

そのようなわけで、【配当 × 増配投資】を実践している私の
10月末での資産状況を公開します。

現在の運用資産総額 1184万2905円 (前月比:+91万8970円)

当時の運用資産状況です。(現金は除く)

金額前月比
日本株257万294円+6万5307円
米国株ETF660万1244円+78万4135円
積立NISA194万1969円+12万4000円
iDeCo48万858円+3万4695円
投資余力24万8540円-8万9167円
合計1184万2905円+91万8970円

 

当時のポートフォリオです。
日本株、米国株で、約70%を占めています。
投資比率は「日本:米国 = 1:2」を理想としています。
ボーナスを使ってのリバランスは、日本株に全振りしないと調整できなくなってきました。
米国ETFの定期積立をいつまで続けるか次第ですかねー

2019年11月からの資産の推移です。
めちゃくちゃ上昇したようにも見えますが、
あくまでも9月下落分が戻っただけであることを心に留めます。(これ大事)
数字だけでなく、グラフ化することで客観的に状況を俯瞰することができます。

データの整理は、ロゴログさんのテンプレートを利用させて頂いています。

上記の内訳です。

日本株高配当株 (損益:+21.7%)

10月は買い増しはしなかったので、元本は横横のまま、時価総額は上昇しました。
配当目的ですが、元本の安定性も重要視しています。

米国株ETF(VGT, VHT, VDC) (損益:+36.1%)

「2月・3月・8月・9月に、余力があれば買い増し」をマイルールとしています。
こちらも元本は変動が少ないですが、相場上昇の恩恵を受けました。

積立NISA (損益:+36.5%)

こちらは少額積立ですが、だいぶ動きが出てくるようになってきました。
引き続き、コツコツ積み立てます。

iDeCo (損益:+21.4%)

着実に、着実に。

10月の配当金 0円(日本:0円、米国:0円(0.00$))

10月の配当金は、ありません。
私のポートフォリオには10月配当は、残念ながらありません><

おわりに

9月とは打って変わり、10月は大きくプラスとなりました。
が、前月の下落+前月の買い増しの影響ですので、安心はできません。
※相場の影響で上昇するということは、逆もまた覚悟しなければいけません

私が出来ることは、

  • リスク許容度に応じた金額に抑えること
  • 周りのニュースに依存せず、こつこつ積立投資を続ける
  • 調子が悪いときは気絶する

この3つかと思います。
※なお、現在11月中旬となりましたが、絶賛気絶中です

今年もあと2か月。まだまだ来年までも相場が荒れそうですが、
年初からどれくらい増やすことができたか確認するのが楽しみです^^

感想や記事構成のアドバイスなどあれば、
コメント欄やツイッター(@yora_blog2020)まで
メッセージをもらえると、凄く励みになります!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
気になる記事があれば、別の記事も読んでみてください^^
それではっ!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA