投資

2022年11月の資産状況 (前月比:-4万1331円)

年明けの更新となってしまいました。。。

いつも閲覧ありがとうございます。
よら(@yora_blog2020)です。

更新遅くなった結果、なんと2023年と年明けを迎え、
さらには2月となってしまいました。(どうしてこんなに遅くなってしまったのか)

既に過去の記録となってしまいましたので、
近況報告は2023年1月末の記事にて、色々書いていこうと思います。

それでは、11月末での資産状況を公開します。

はじめに

当記事は、特にこのような人にお勧めです。

・20代後半‐平凡会社員の資産運用の状況を知りたい

・「高配当」「増配 × ディフェンシブ」の投資に興味がある

・「積立NISA」「iDeCo」の運用実績に興味がある

私は2019年11月から、SBI証券で株式投資「積立NISA」を開始しました。

そこから様々な本を参考に、
「個人向け国債 変動10年」や「投資信託(新興国)」などにも投資し、
試行錯誤した結果、現在は下記を対象に投資しています。

・日本株高配当株

・米国株ETF(VGT, VHT, VDC)

・積立NISA

・iDeCo

投資目的を、「現在」と「将来」に分けて考えると
ざっくりとこんな感じです。

  • 日本株   ⇒配当金(投資のモチベーションUP)
  • 米国株ETF ⇒増配(グロース × ディフェンシブ)
  • 積立NISA  ⇒将来の教育費
  • iDeCo   ⇒老後対策

そのようなわけで、【配当 × 増配投資】を実践している私の
11月末での資産状況を公開します。

現在の運用資産総額 1180万1574円 (前月比:-4万1331円)

当時の運用資産状況です。(現金は除く)

金額前月比
日本株265万6926円+8万6632円
米国株ETF638万8185円-21万3059円
積立NISA198万5706円+4万3737円
iDeCo50万1413円+2万555円
投資余力26万9344円+2万804円
合計1180万1574円-4万1331円

 

当時のポートフォリオです。
日本株、米国株で、約75%を占めています。
投資比率は「日本:米国 = 1:2」を理想としています。
そろそろ本格的にリバランスしないといけな状態になってきました。

2019年11月からの資産の推移です。
定期積立のため元本は増えていますが、トータルでは微減。
投資元本より景気の影響を受けていることが分かります。

データの整理は、ロゴログさんのテンプレートを利用させて頂いています。

上記の内訳です。

日本株高配当株 (損益:+22.2%)

11月は6万円程買い増しをし、元本・時価総額が共に上昇しました。

米国株ETF(VGT, VHT, VDC) (損益:+30.5%)

「2月・3月・8月・9月に、余力があれば買い増し」をマイルールとしています。
こちらは定期積立分元本が増える見込みでしたが、
テクノロジー分野の価格調整を受けたため目に見えて下落しました。

 

積立NISA (損益:+36.4%)

こちらは少額積立なので、堅実に堅実に育てていきます。

iDeCo (損益:+22.9%)

こちらは僅かながら含めている日経上昇の恩恵を受けているのが良く分かります。

11月の配当金 1435円(日本:1435円、米国:0円(0.00$))

11月の配当金は、1435円でした。

昨年の11月は、1275円でしたので、160円の増配でした!!
#増配、ダイスキ

おわりに

導入でも記載しましたが、既に過去の記録となってしまいましたので、
近況報告は2023年1月末の記事にて色々書いていこうと思います。

感想や記事構成のアドバイスなどあれば、
コメント欄やツイッター(@yora_blog2020)まで
メッセージをもらえると、凄く励みになります!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
気になる記事があれば、別の記事も読んでみてください^^
それではっ!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA